
Go Next Stage with us !!

外国人材支援
「外国人材が安心して成長しつつ、中長期的に活躍するための制度構築」が今後の指針の一つとして示されました
外国人材にとって本当に必要な支援とは何か?
地域社会と共生する上で身に着けるべき常識やマナーとは?
有事の際の対応やトラブル防止策は?
私達は海外から来た個々人が、過度に企業や組合に依存する事なく生活や就業を行う事ができるため「自立力」を養成するためのプログラムや支援を通じ、組合員の皆様が安心して外国人雇用をするためのお手伝いをいたします。
ネクストステップ協同組合は
”海外人材の自立と成長”をキーワードに
組合員様のお悩みを解決いたします
パンフレットDL
海外人材自立支援プログラム

■プログラム概要
企業や支援機関への過度の依存から脱却し、自立した生活を行うための支援プログラム
■研修期間:3ヶ月間(総研修時間:24~72時間以上)
■プログラム内容
・居住地エリアのインフラ手引きマニュアルの作成
・病院受診、休業連絡、有事の場合の日本語対応ロールプレイ
・宿舎備品の利用とメンテンナンス方法(電気・ガス・水道等)
■対象
着任より三ヶ月以内の海外人材
自立心を養うには着任直後の導入が効果的です

トラブル発生防止ワークショップ

■ワークショップ概要
日本に不慣れな外国人が犯しがちな問題や誤解について、過去の実例を元にした参加型の
ワークショップを開催。実施場所は企業内、人材宿舎等。原則対面で実施いたします。
■実施回数4回(90分~180分/回)
■ワークショップテーマ(例)
①:違法/犯罪行為(傷害、セクハラ、詐欺、著作権、入管法違反、SNS 等)
②:地域社会との共生・生活マナー、宿舎トラブル等
③:交際、交友、人間関係
④:安全、健康、交通ルール、自然災害
生活支援総合サポート

■生活支援総合サポート概要
■サポート概要
日本での生活に不安を感じる外国人材を包括的にサポートする総合サービスとなります。
人材との定期面談によるヒアリングを行い、現地対応可能な案件に関しては毎月の宿舎
訪問時に対応を完結。また、組合員様との連携が必要な案件があれば内容をフィードバック
の上、問題の早期解決のためのお手伝いをいたします。
また、本サポートには下記の他事業のサービスを含みます。
A:研修セミナー(オンライン参加)
B:海外人材支援プログラム
C:トラブル発生防止ワークショップ